TVで放送できない日本の闇

日本人が本当に知らなきゃいけない事は報道されない。

パクリの文化は韓国、中国だけじゃない日本のあの有名なキャラクターは堂々とアメリカからパクっていた

不二家のペコちゃん、実はパクリだった?衝撃の真実

日本の国民的キャラクターといえば、誰もが知っている「不二家のペコちゃん」。その愛らしい笑顔で、多くの子どもたちから大人まで愛され続けている。しかし、衝撃的な事実がここにある。なんと、そのペコちゃんが実は「パクリ」だったという話が浮上しているのだ。

この話の発端は、高橋伸行さんという人物によって暴露されたものだ。高橋さんは1980年代から90年代にかけて、オタク文化の裏で様々な仕掛けをしていた影の立役者として知られている。彼は、かつて「スタジオカード」という編集会社を通じて、日本のサブカルチャーに大きな影響を与えてきた。そんな高橋さんが、最近Facebookで驚くべき投稿をした。それが、「不二家のペコちゃんが実はアメリカのキャラクターを元にしている」というものだった。

ペコちゃんの元ネタ?アメリカのキャラクター「メリーちゃん」

高橋さんによると、ペコちゃんの元ネタは、アメリカの食品大手「ゼネラルフーズ」のオレンジジュースブランド「バーズアイ」に登場していた「メリーちゃん」というキャラクターだという。ゼネラルフーズはかつて世界最大の食品会社の一つであり、メリーちゃんはその広告キャンペーンに登場していた。メリーちゃんにはボーイフレンドもいたが、ペコちゃんと彼らのデザインが驚くほど似ているというのだ。

ペコちゃんとメリーちゃんの類似点に注目してみると、確かにそのデザインや雰囲気には共通点が多い。特に、彼女たちの笑顔やキュートな表情、ファッションスタイルは非常に似通っている。高橋さんは、当時の不二家の広告部がアメリカの雑誌「ライフ」に掲載されたゼネラルフーズの広告を見て、「これはいい!」と感じ、そのままデザインを流用してペコちゃんを作り上げたのではないかと推測している。

日本のキャラクター文化の裏にあった「パクリ」

このような話を聞くと、日本のキャラクター文化のイメージが少し揺らいでしまうかもしれない。現在、日本は「キャラクター大国」として世界的にも評価されているが、実は初期の段階では外国の影響を受けたキャラクターが多かったことは事実だ。特に1950年代から1970年代にかけては、アメリカの大衆文化の影響が強く、日本のデザインやキャラクターにもその影響が反映されていた。

不二家のペコちゃんも、その時代の産物としてアメリカのキャラクターからインスピレーションを受けた可能性がある。ペコちゃんが誕生したのは1950年で、まさに戦後のアメリカ文化が日本に浸透していた時期だ。当時の日本企業は、アメリカの広告やデザインを手本にして商品やキャラクターを開発することがよくあった。

ゼネラルフーズの消滅と今

ここで気になるのは、なぜこの事実が今まで明らかにされなかったのかということだ。実際、不二家のペコちゃんは長年にわたり、日本国内外で愛され続けているが、この「パクリ疑惑」は表に出ることはなかった。それもそのはず、ペコちゃんの元ネタとなったゼネラルフーズは、後に企業再編を経て「味の素」に吸収されてしまったため、キャラクターの権利が曖昧になってしまったからだ。つまり、現在ではこの問題を追及する企業が存在していない状況なのだ。

「パクリ」から「オリジナル」へ

興味深いのは、この話を通じて日本のキャラクター文化の進化を見ることができる点だ。確かに、戦後の日本はアメリカの影響を強く受け、数多くの「借り物文化」が存在していた。しかし、そこから日本独自の創造力が花開き、今日では世界中で認知されるオリジナルのキャラクターが多数生まれている。ポケモンやサンリオのキャラクター、ドラえもんなど、日本発のキャラクターたちは世界的な成功を収め、今や他国からも真似される存在となっている。

日本がかつて「パクリ」だった時代を経て、独自の文化を育んできたという事実は、何とも皮肉でありながらも感慨深いものだ。今では逆に、中国や韓国など他国が日本のキャラクターやコンテンツを模倣することが多くなっている。つまり、日本がかつてアメリカの影響を受けたように、今や日本が他国に影響を与える立場に変わったのである。

高橋伸行さんの暴露の衝撃

高橋伸行さんがFacebookで「ペコちゃんがパクリだった」という事実をさらりと暴露したことに、多くの人々が驚きを隠せなかった。長年にわたって親しまれてきたキャラクターが、実は他国からの借り物だったとは思いもよらなかっただろう。

しかし、この暴露に対して否定的な意見も少なからず存在する。ペコちゃんが誕生してから70年以上が経過している今、このような「パクリ疑惑」が持ち上がること自体が、ある種の時代の変化を反映しているのかもしれない。かつては、他国の文化を取り入れることが主流だった時代があり、それが許されていたが、現代ではオリジナル性が強く求められる時代となっている。

結論:ペコちゃんの愛され続ける理由

ペコちゃんが「パクリ」だったという事実が明らかになったとしても、それが彼女の人気に大きな影響を与えるとは思えない。なぜなら、ペコちゃんはすでに日本の文化の一部となり、何世代にもわたって愛され続けているからだ。オリジナルかどうかにかかわらず、彼女の存在は人々に笑顔を届け、懐かしさや安心感を与えてくれる。

それに、不二家のペコちゃんはただのキャラクターではなく、その背後には企業の努力や長年のブランディング戦略が存在している。ペコちゃんが今日まで愛されてきたのは、単なるキャラクターのデザインだけではなく、不二家が彼女を通じて築いてきたブランド価値があるからこそなのだ。

これからも、ペコちゃんは日本の象徴的なキャラクターとして、街のあちらこちらでその笑顔を見せ続けるだろう。たとえそのルーツにパクリ疑惑があったとしても、ペコちゃんが人々に与える喜びや安心感は変わることはない。